活動報告No8配布完了(いただいた意見など)

やっと活動報告No8 の三宅町内全戸配布が終わりました。
今までで一番、配布完了までに時間がかかったかもしれません。
「うちに来てないで!」という方は教えて下さい。
配布モレです。申しわけないです。

10/20 頃、印刷が出来上がって配布しようとしたところ雨が続き、衆議院選挙と台風の襲来が重なりました。
台風では町内にも被害がでました。避難指示も出ました。
学校が休みになりで、次の週の文化祭も延期など、我々、人間、自然にはかないません。
町内に水害も出来ました。
後でまとめたいと思います。
ここでは、配布中に聞いた住民さんの声を記しておきます。
声掛けいただいた方々ありがとうございます。
m(__)m

・ 役場の雰囲気が暗い
― 先日、役場に行ったら雰囲気が暗い。挨拶がなく無愛想な感じで、陰気に感じた。
⇒(森内コメント)
そういえば、先日視察に行った下條村の役場は明るく感じました。
窓が大きく単純に光にあふれていました。
とりあえず、三宅町の役場も省エネのために照明を少なくしており、確かに暗いです。
挨拶がないのが原因だとするとアカンですが、照明に関しては、なんとかなるかもしれません。

・祭日もゴミの収集が始まったが、その分、余分にオカネがかかるんでしょ。三宅町は過疎にもなったし財政が悪いのであれば、町民も便利ばかりを求めず我慢すべきだ。
⇒(森内コメント)
貴重なご意見であり、少しは行政と関わりのある者としては、うれしい決意の表明だと思います。

「祭日のゴミ回収で便利になった」という意見も私の耳に届いていたので、いろんな考えがあるなぁーと感じました。
どれが正しくて、どれが間違いということはありません。
いろんな考え方、感じ方がある中で一緒に暮らしてゆく、そういうことを考えるのきっかけになります。
ダイバーシティー」という考え方にもつながるかもしれません。

・日頃は三宅を離れて暮らしているが、台風が心配で、一人暮らしの親元の三宅へ戻って来た。
避難指示が出たので、あわてて小学校の体育館に避難した。
あまりにあわてていたので、寒さ対策に毛布は用意して行ったが、食べ物・飲み物は用意できなかった。
避難場所での食糧・飲料水はどうなっているのか?
⇒(森内コメント)
確か、町の備蓄の食糧・飲料水があったと思います。
今回は、避難された方々に提供はされなかったのかもしれません。
どういう状況で、そういう品を提供するのか、基準があるのか、尋ねてみます。

・台風の増水で、飛鳥川の橋げたに引っかかっている漂流物を処理しないとヤバイんちゃうんか?!
もう行政に伝えているけど全然、動きよらへん!
⇒(森内コメント)
私からも伝えておきます。
橋げたに貯まるゴミ橋げたに貯まるゴミ

台風被害20171121

One thought on “活動報告No8配布完了(いただいた意見など)

  1. 担当課からきいた答え
    1.)避難場所での食糧・飲料水はどうなっているのか?
    >>
    現在のところ、食糧・飲料水の配布の基準、明確なルールはありません。
    そのあたりは現段階では臨機応変に対応する、としか答えられません。とのことでした。
    備蓄は、約700人を3日間避難させておけるように、のべ約2100人分の備蓄はあとのこと。
    「公平性、平等性をおもんじるので、とにかく避難してきた人から食糧・飲料水を配りましょう」という感じにならないようです。

    ・台風の増水で、飛鳥川の橋ゲタに引っかかっている漂流物を処理しないとヤバイんちゃうんか?!
    もう行政に伝えているけど??
    >>
    「状況は把握しています。川は県の管轄。なので、県に確認したところ、川にかかっている橋ゲタは、上の道路に付属する物なので、町の管轄だ。町で処理して下さい」と県から言われた。職員が川に入って撤去できる量を越えているので、予算をとって処理する予定ですので、少し時間を下さい。」とのことでした。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください