H30.7.13 複合施設プロジェクト会合1回目

H30.7.13 複合施設プロジェクト会合1回目

偶然、この日にあると知り、事前確認を取らずに傍聴に押しかけました。
いきなり行って傍聴可能となることは、以前(町長が代わる前)なら考えられないことであったと記憶します。

委託を受けた会社の人が、進行役(ファシリテーター)をしてくれていました。

ここでまたありえない事が起こります。
スタッフの方が
「今日の会議の資料です。お帰りの際には返却お願いします」と、この会議の資料を渡してくれました。

「民間だとこれが普通やんな!!」と思わず叫びそうになりました。
(正確には、会議の式次第はもらい、資料は会議が終わったら要返却とのことでした。厚かましいワタシが「見せて」とお願いしたわけではありませんよ)

行政主動の会議の傍聴では資料の配布などありえません。その場で資料を見ることが出来るのは参加のみです。
議会が主役のはずの、議場での本会議や委員会などでも、行政のしきたりにしたがっているでしょう傍聴者に資料はありません。
僕らの議会(もうすぐ任期が切れる)で、簡単に変えられる行政の悪しき伝統に終止符を打ちたいです!
今度の議員勉強会で強く主張します。

今回は、プロジェクト会議の一回目だったので、メンバーの顔見せだけだろうと思っていたので、
「わざわざ予定を変更して、傍聴するまでもないかな」と思っていましたが、この決意を固くしただけでも傍聴したかいがあったというものですが、
それ以上に参加してよかったです。

一回目なので、会議を進める前提に対する疑問がいくつか出ていました。
皆さんの意見を聞いて、考えさせられることがタンマリありました。

  • 今、基本構想が出ているが、三宅の特質なんて入ってないでしょ。どこでも使えるものでしょ(業者からの回答も誠実です。そうです、これから独自の物にしたい、というような返事でした)
  • なぜ、先に学童を入れた構想なのか? アンケート結果からにぎわいの場所というコンセプトが先に来るならよく分かるが?
  • 基本構想の中身をみると、プラス意見を積極的に取り入れている点は評価できるが、学童は今のままの場所で良いというアンケート結果があるのに、なぜそこだけ反対の意見を取るのか違和感がある

などなど

最後に、アドバイザーとして参加してくれている教授からも、面白い指摘がありました。

  1. 進行役の人が住民さんの意見の矢面に立ってはいけない。もっと行政の方に頑張ってもらいましょう。(行政の悪しき体質、委託業者に丸投げ体質とちゃうよね・・・)
  2. 首長がこういう会議に参加しているというのは非常に珍しい。どこでも挨拶だけしてサッと帰る。本気で住民さんの意見を聴く気があると理解できると思いますよ。
    (それでも、聞いただけという批判が住民さんから出るのは、やはり事後の処理の仕方に問題があると思われますぞ! 町長が表に出過ぎか? 裏に引っ込んでおいて下さいというのでなく、それならばと支える職員さんにもガンガン表に出てきて頑張って欲しい! じゃないと三宅が良くならないでしょう!)
  3. 住民さんが優しい。他の所ではもっと口調がキツイ。
    (へーそうなんや! みんな結構言いたいことを言っている気がしましたが、他はもっとキツイんや)
  4. ここに参加の皆さんの意見をまとめてネットで公開して他にも意見を集めるという事だが、余程、意識が高い人しか意見は出さないので、他の方法を考えた方がよい
    (他の方法ってどんな方法があるのか、是非とも教えて欲しい!!)

今後の行方が気になります。
次回も傍聴します。
他の方も、ぜひ一緒に傍聴しませんか? 傍聴ネタがそのまま酒の肴になりますよ。

2 thoughts on “H30.7.13 複合施設プロジェクト会合1回目

  1. 日々、議員活動やボランティア活動を精力的に実行されておられます。ありがとうございます。今日7月12日に複合施設プロジェクトチームミーティングがありました。私も出席しました。森内議員が傍聴に来ておられて感心しました。
    ところで、老朽化した中央公民館を建替える複合施設には、イの一番に学童保育を含むと、冒頭に事業説明がありました。現状の小学校空き教室での運営を、保護者の多数が支持している中、何故、複合施設に移設しようとするのか、森田町長の意図がよく分かりません。次の議会で再度質問して頂ければ嬉しいです。

    1. コメントありがとうございます。
      学童保育については、さまざまな意見があります。
      我々議員は直接、行政の意見や町長の思いを聞く機会もあるので、どういう思いがあるのかは理解できないことはないのですが、住民さんからすると説明不足であったり、方向が急に変わったというふうに受け止められることはあると思います。
      いくつか質問してみたいと思います。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください