議会報告会&意見交換at東屏風 2/12開催しました

お知らせです。
明日(2/12)、東屏風の体育館で、議会報告会&意見交換会
を行います。

もう少し早くお知らせしておけばよかったのですが申し訳ありません。
東屏風以外の住民さんも参加OKです。

「議会として」とそれぞれ個々人の「議員として」と区別する必要があると、事あるごとにお伝えしているつもりなのですが、明日(2/12)は、
「議会として」の報告会&意見交換会ですので、お時間の許すかたは是非ご参加ください。
車は停めるところが少ないので、自転車か徒歩でお願いします。


参加下さった方々ありがとうございます。
22名の参加でした。

配布させていただいた資料を掲載しておきます。
議会からの配布です。

  1. あいさつ
  2. 議会の報告。
  3. 議員研修の報告。
  4. 議会改革の報告。
  5. 意見交換会。

の流れでした。

森内は議会改革の資料を作成して、発表させていただきました。

資料(案)を作成したあとで、報告会の前の議員団でミーティングがあり、「それは誤解を与える」「言う必要がないのでは」との意見をいただき、配布した資料では変更およびカットした部分があります。
そんな部分を検証しながら、議会の総意ではない個人的見解を述べたいと思います。
【のちほどコメント欄にでも追記します】

話は報告会に戻って、いただいた意見の一部を記載しておきます。

  • 議員側からももっと投げかけがあってもよかったと思う。
  • 行政視察などいろんな施設に行ったみたいだが、それよりももっと奈良県内の他の市町村の勉強をしてはどうか。
  • 三宅町の人口が減っている中、町の職員数はどう(適正)ですか?
  • 三宅町をPRするのに足りる能力・知識・元気のあるグループを作ってはどうですか?
  • 三宅町文化ホールの設備はどうなっているのか。先日忍性の映画を見たがホール内はとても寒く感じた。
  • マンホールの絵柄(デザイン)が三宅町役場のホームページに載っていたが、誰がいつあのデザインを決めたのか?

などなど

マンホールのふたのデザインに関しては、その場で、
「予算が計上されており議会で賛成したが、デザインに関しては、予算通過後、業者からの提案を受け行政が決定し、決まった後で知らされた。デザインがああなるとは知らなかった」との議員側からの回答。
それに対して住民さんから
「知らなかったというのは無責任というか、議会として怠慢ではないか。予算を認めた後も、ちゃんとチェックすべきである」と厳しい意見もいただきました。

上記の質問で、私のレベルで答えられることは、この場で回答しておきます。
(個人的な回答(議会として総意を得た回答ではない)になります)
職員数についてですが、県からこんな指摘を受けています。
「なので、減らさなくては」との思いもありますが、
「子育てに関して充実させる」という町の方針が本気であるならば、検討の余地ありだと思っています。

そして、はたと気づいたことがあります。
この報告会に参加してくれる人がどんどん減るのではないか。。。
これってまさに、人口減少問題やん。
どうやって人口を増やすが、どうやって若い人の参加を増やすか。。。
そんなにすぐに答えの出ることではないですが、参加者下さった方の一人が答えてくれました。

「まずは身近な人に声をかけることでしょうか。。。」

基本的なことをコツコツやってゆく、まさにこの姿勢は大事で基本だと心に響きました。

参加ありがとうございます。
また意見交換会をさせていただけたらと思います。
参加すると面白いよね~と感じてもらえる集まりを考えて行けたらと思っています。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください