必ず失敗する地域づくりの7タイプ

興味深い指摘があったので引用しておきます
(「中山間地域づくりの7か条を考える」島根県中山間地域研究センター 藤山浩 氏 より)
必ず失敗する地域づくりの7タイプ

  1. 時代の状況が分かっていない型
  2. 将来の見通し不確定型
  3. 住民と行政のつな引き型・押しつけ型
  4. とにかく分野・団体縦割り型
  5. 地域の広場欠如型(出会う場所は隣町の病院など)
  6. 地域情報バラバラ型
  7. ここには何もないというあきらめ型

思い出したことがあります。
ある定例会議(議会・傍聴可能)で、ある議員の一般質問で「三宅には何もない」というような発言に対して、前町長が「何もないってことはない」と力のこもった発言をされていました。議事録でも確認できると思います。
少なくとも前町長は「ここには何もないというあきらめ型」ではなかったと言えます。
(「単純に思い出しただけで、現町長批判でもなんでもないですよ」)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください