三宅町議会議員の勉強会(2015-06-19)

先日、三宅町の議員さんたち(我々でございます)の勉強会がありました。
毎月第三金曜日の午後からということになっています。
「絶対参加」という決まりはなく自由参加ということで、先輩議員さん2人が欠席の8名参加でした。
時々、説明に山田局長が入ってこられて説明しては帰る、というザックバランな雰囲気でした。

今回は、第1回なので、特にこれといった中身はなく、
「これから何を勉強したい?」「これからどんなことをしたい?」
といったいろんな意見を出し合う場でした。

そこで出た意見は、
「予算書の見方を学びたい」
「各課の仕事の中身や仕事の範囲をもっと知りたい」
「議会の前の議論の場である常任委員会を開くにはどうしたらよいのか」
「議員と町民さんたちが意見交換をする場(タウンミーティング)を開きたいですね」
「議会の様子を、平日の昼間の議会傍聴に来れなくても、いつでも見られるようにインターネットで議会の様子を公開したい」
などなど、様々な意見が出ました。

簡単にお金もかからずにできそうなものでも、「誰がどういった規則の元に」と、いうふうに進めないといけないので時間がかかりそうです。
「議会終了後、いつでも見られるようにインターネットで公開」は、私の頭の中では、無料で10分ほどの作業で済むこととして、すでにイメージは出来上がっているのですが、どうもピンとこないのか議員の間でも時間がかかりそうな雰囲気で、どうやって話を進めたらよいのか困っています。
(普通の仕事であれば「私 とりあえずやってみましょうか?」「そしたらやってみろ」で済むような気もするのですが、誰の許可を取って、誰がOKを出すのか、問題があった時に誰の責任になるのか、いまいちハッキリしません)

あとは、
勉強会をやるとしても、職員さんに来てもらって話をしてもらうには、やはりその上司(町長)の許可が必要なので、許可願いを正式に議会から出さないといけないですね。という話になっています。

次の勉強会は、7/17(金)13:30からです。
順調に行けば、「予算書の見方」ということになるのですが、どうなるでしょうか・・・

H27年度当初予算見積書

H27年度当初予算見積書

先日、事業別の予算書をいただきました。
款項目節で分けられた予算書よりも分かりやすいと思います。
現在、公開に向けてpdfデータ化の最中ですが、いち早く見たいという人はご連絡ください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください