H27.9.18 9月議会最終日。終了につき感想、報告など

9月議会の最終日。
終了し9月議会が閉じました。

最終日、冒頭で、森田議員から「初日の幼児園園長との質疑において、園長の発言内容に間違いがあったので訂正して欲しい」という発言がありました。
幼稚園バス関連の条例の作成についてのやり取りでの発言だと思われます。
(予定調和で始まると思っていたので、私は少し驚きました)
その発言に対して、「紙もなにもないから発言内容の判断なんかできへん」と町長の不規則発言(議長の指名をうけない発言。議事録に載るかどうか不明)がありました。
(もう一回言ってもらって森田議員の発言内容を聞いたら、間違いかどうかの判断は出来ると思うのですが、議会ではイレギュラーな進行は避けられていますので、町長の言わんとすることもわからんでもないです)
森田議員の発言に対して、副町長から答弁があり「理事者側も責任を持って発言しているので間違いはないと思います」と回答がありました。

森田議員は確認を取っての発言だと思いますので、議事録が出来上がってきたときに園長が勘違いされていたかどうかわかると思っています。
(森田議員はよく勉強されていて、同期になれて本当に良かったと思います。彼みたいに頑張らないといけないと感じます。(>_< ) 彼を選んだ町民の皆様は正しい選択をしたと断言します)

その後、衣川議員からも、先日の一般質問での町長の回答の中に、認識の違いがあった旨を述べられました。
社協の会長を志野町長が理由を告げず辞められ、それに対し「植村議員と衣川議員と園田議員が会長に復帰して欲しいと来られた」という内容の町長発言を、3人は「会長に復帰を要請していない。理事として戻って来るように要請した。」ということで認識違いがあるとのことでした。
社協の運営の混乱を招いた本人を理事会の会長とするかどうかは、新たに開いた理事会で決めることで、理事として戻って辞任の理由と今後のことを整理してから辞めるなり、会長にもどるなりすべきだと、考えていたということのようです。

こんなやりとりがあって始まった最終日でした。
SD024_L

この9月議会を振り返って、感じたこと。
個人の印象なので、議員としては相応しくない内容かもしないことを先に謝っておきます。

  1. もっともベテランの議員の補聴器の調子が悪かった。
    議会および委員会中、小さな音だが「キーン」と響くことあり。
    (これは仕方のないことで、なんとも思いません)
    そのせいだと思われるのですが、大きな独り言(周りに聞こえると不規則発言(ヤジ))になっていた。
    「また質問するのか」「もうええ」
    「つぎ行け」「なんぼでも、おそなる」(特に委員会での、大きな独り言がひどかった)
    早く終わって欲しかったようですが、議会・委員会は一応は討論の場と思うので、足を引っ張るような発言に聞こえてしまう。
  2. ちょくちょく町長から議長・委員長(すなわちその場の進行役)に対し、発言している議員、委員の発言を止めるようにクレームが入る。
    議会・委員会は討論の場だと思うので、足を引っ張るように感じるが、どうなんだろうか。
    関係のないことを言う場でないという主張だと思うが、議論が深まったり疑義が晴れたりすれば良いことだと思うし、他人の話は最後まで聞かないと関係ないかどうかはわからないはず。
  3. ワタシは、まだまだだ。
    言いたいこともあるのだが、なかなか言えていない。
    言葉の選び方がマズイという点もあるが、「今のタイミングは意見を言っていい場なのか?」という迷いが生じてしまう。
    ようするに、場に、その時の空気にビビっているのだ。
    事前の準備不足だったり、そもそもビビリであったりが理由だと思うが、自分のことなので改善したい。
    (他人のことを他人に変更させることは非常に困難だが、自分のことはなんとかしなければ・・・)
    選んでくださった皆さんに申し訳ない。議員としては間違いなくまだ未熟である事は認めざるをえない。
  4. 議長あるいは委員長で、会議の進行を握っていたとしたら言いたいこと
    • 「検討内容と関係ないかどうかは、発言内容を最後まで聞いて判断しますので、他人の話は最後まで聞きましょう」
    • 「『前に言った』と回答されましたが議会・委員会は討議の場です。発言の場が定例会から委員会に変わっていますので、もう一度説明して下さい」

1,2については、会議の進行について『議員必携』を熟読し理解を深めたいと思います。
3については、自己鍛錬だ、勉強だ。4は忘れないようにメモ。
————-

9月議会での森内一般質問に対する回答の分析。

One thought on “H27.9.18 9月議会最終日。終了につき感想、報告など

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください