H28.6月定例議会終了報告4終【議案、イヤミ、データ分析で勢力推測】

今回可決された議案を記載知る前に、
私(森内)の今回の一般質問に対しての回答でイヤミと取れることを言われました。
「森内議員からは広報誌4月号の私のコラムに関するご質問をいただいております。
コラムでは私の所感などを率直に発信させていだだいているところでありまして、SNSや後援会だよりなどを大いに活用しご自身の思いを発信されておられる森内議員から、今回一般質問としてとりあげられたことについてはいささかの違和感を持っておりますが・・・」

「あなた(森内)もSNSや後援会だよりで自分の意見を発信してるでしょ。なんで私(志野町長)が、町の広報誌で自分の意見を発信してはいけないのだ?」です。
もちろんいい。
すべきだと思います。町のトップの意見、感想、気持ち、思い、信念を、町民は聞きたいと思っています。
議会報告会でも必ず、「町長はどう思ってるのだ?」という意見は住民さんから必ず出てくるものです。

「広報誌は私物ですか?」との再質問には「いえ、違います」と回答されています。
facebook-76658_150

「町の広報」と「SNSおよび後援会だより」の違いをざっと記載しておきます。

広報 森内サイト・後援会だより
誰のもの 町=町民 発信者・発行者=森内
配布対象 町の全戸 ネットは不特定。後援会便りは、自分の頑張り次第
内容の責任 発行元=町 発行者=森内
発行・配布にかかる費用負担 町=町民 発行者=森内
終了時期 三宅町が消滅した時 管理者が辞めようと思ったとき
森内の議員ブログは辞めたら止めます
意見など受付窓口 町の担当課 個人=森内

町の広報に、毒にもならない「夏ですね~」と季節のことくらいならよいかなと個人的には思いますが、そういった内容ですら「町の広報誌だ。個人としての感想などは記載するな」という意見もあります。
個人的な所感を言いたいのであれば、自分でブログを立ち上げるなりしたらどうかと思います。
そういう首長もたくさんおられます。
最近では、大阪府長・大阪市長の経験のある橋下徹さんがSNSを首長の現役時代もやっていたことは有名です。

—————-

私が何か記事を書くと、必ず反応があります。
とくに「定例会議での一般質問の回答がヘンだ」「町長がヘンなことをした・言った」というような内容を書くと、大小様々な反応が寄せられます。
よくあるのは「誤解を与える書き方は改めよ」「書き方がマズイ」「それは個人の意見か? 議会としての総意か?」というものです。
どんな意見にしろ、納得できれば、何かしらの訂正、加筆をしています。
ちゃんと名乗って意見を下さる人はごく少数で、多くがどこの誰ともわからない方からの批判です。
名乗って下さる方は、厳しい意見でも聞くに値するものばかりで、時には直接会いに行ったりします。

広報誌みやけに掲載された個人的な所感への意見には、町の担当課を窓口にするのでしょ。
町長の個人的な意見なので、町長個人に意見を言いたいと言われた場合、どうするのだろう???
0-44

公的な広報誌を私的利用したらダメですよ。

比較用に近隣の田原本町と川西町の広報誌のリンクを張っておきます。
検証したい方はどうぞ。
他の町の広報で町長が自身の所感(心に感じた事。感想)を書いているものがあるでしょうか・・・・

田原本町広報
川西町広報
三宅町広報

——————

せっかくなので、
インターネットのアクセスログの分析結果を記載しておきます

インターネットの良いところは、アクセス数やアクセス時間帯、アクセス環境(PCかスマホか)などデータとしてわかることです。
そのデータを分析すると、あきらかに日中の時間帯のPCからのアクセスが多いのです。
つまり、スマホでなく日中にPCからアクセスする人は、若い世代(日中働いているであろう)人でないだろうと予想されます。

またアクセスは一番多い記事で200アクセス。怒鳴ったという記事(委員会でアウト)が最多アクセス記録です
他の町からも反応がありました。

平均は50ほどです。(これでも増えてきました)
全部が三宅町の人だとしても、
選挙人名簿登録数(6025人【男2838 女3187】)の100分の1以下です。
つまりは、有権者の99%の人が私が書いているような内容のことは知らない。

また、来る批判(クレーム)の数は1か2。 平均50アクセスの記事に1か2のクレームです。
このデータの分析のしかたは、クレームの数以外の48か49が私の意見に賛成というわけでなく、クレームの数の30倍ほどが同じ意見と考えるのが通例です。
つまり、私が発信する情報を見ている人の60%以上は森内の書く記事を批判的に思っている、ということになります。

人は自分の希望的観測で状況判断する傾向にありますが、データが示しているのは
「現・町長の支持者の方が多い」、こういうことになります。
0-21

——————

日程第1 会議録署名議員の指名
日程第2 会期の決定
日程第3 諸般の報告
日程第4 議案第37号平成28年度三宅町一般会計第2回補正予算について
日程第5 議案第38号平成28年度三宅町国民健康保険特別会計第1回補正予算について
日程第6 議案第39号平成28年度三宅町介護保険特別会計第1回補正予算について
日程第7 議案第40号平成28年度三宅町公共下水道事業特別会計第1回補正予算について
日程第8 報告第1号平成27年度三宅町一般会計予算繰越明許費繰越琵十算書の報告について
日程第9 報告第2号平成27年度三宅町水道事業会計予算繰越措十算書の報告について
日程第10 同意第2号三宅町固定資産評価審査委員会委員の選任について
日程第11 同意第3号三宅町政治倫理審査会委員の選任について
日程第12 一般質問について
追加日程第1 議案第41号平成28年度三宅町一般会計第3回補正予算について
追加日程第2 選挙第2号山辺・県北西部広域衛生組合議会議員選挙について

3月に賃借料の説明が足りず適当に賃借料を予算計上していたため否決された案件で、伴堂自治会の土地に「消防団詰所・防災倉庫の新設」するという案件の賃料が可決されたので計画が進みます。
当初、賃貸料年間110万円というものが、約60万円ほどになりました。


6月定例議会終了報告1
6月定例議会終了報告2
6月定例議会終了報告3
6月定例議会終了報告4

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください