議会改革について(奈良新聞より)

奈良新聞(2018-10-02)より「地方議会改革」
奈良新聞(2018-10-02)より
地方議会改革

キーワード
情報公開、投票率低下、委員会、全員協議会のインターネット中継(見られる緊張感があり、議論が活発化)、SNSでの情報発信、
行政の追認機関という緩んだ雰囲気、
住民参加、住民から選ばれた委員5人からなる「議会改革諮問会議」、委員会数を3から2に減らす代わりに委員会に所属する委員数を増やすことで、審議の活発化につながった、
モニター制度(テーマを絞った住民との意見交換)、
とはいえ前回の町議会議員選挙の投票率は過去最低(65.06%)、
議会の基本理念やルールを定めた基本条例、
議会報告会、長野県飯綱町の政策サポーター制度、
住民に「公共サービスの消費者」という受け身意識、
空き屋、空き地対策、地域で支え合う高齢者福祉制度(地域包括ケアシステムのことですね)
積極的な情報発信で住民参加をうながす、住民の意見を反映させた政策提言をする役割

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください