H31.01.11 複合施設検討特別委員会(第5回)社会教育課へのヒアリング(会議音声を聞く)

1/11 防災の研修で特別委員会を欠席しましたので、録音された音声を聴きました。
記しておきます。
ちなみに、防災の研修はお金を払って申し込んでいくものです。
特別委員会の日程が決まる前に申し込みを済ませていましたので、大事な特別委員会ではありますが、欠席させてもらいました。
僕とベテラン議員さん二名が欠席だったようです。

社会教育課からヒアリング
( )内、音声を聴いていて森内が感じたこと。

事前にヒアリングしたい質問を提出しており、まずは回答(課長が回答)

Q:社会教育課の役割について
A:すべての人が活躍できるように生涯学習。三宅町の地域づくり、三宅町生涯学習振興指針を作成して事業を行っている・・・・

Q:それらを役割を果たすために必要な手段はなにか?
A :施設の強化と人材の確保

Q:今何が足りていて、なにが足りていないのか?
A:社会教育活動を展開する場所の確保と人材の確保。
(ん? 質問への回答になっている?)

Q:上記項目について他市町村との比較
A:施設が老朽化していること。職員の配置は重要なことと考えている。
図書室は、社会教育法図書館法により規定されたものでなく、22条第1項第3号により規定されている公民館サービスの一つとして実施

Q:文化財について
A:専門職の学芸員を一名配置。
瓢箪山古墳に引き続きアンノヤマ古墳の調査を行っている。
今後、平成26年から42年位かけて、瓢箪山古墳に引き続きアンノヤマ古墳、シバゾエ古墳、高山古墳、寺の前古墳を調査し、平成43年に調査報告書を作成予定。その都度、現場説明会を開催し、情報を発信。

Q:文化ホールについて
A:産業振興に寄与するという部分が弱かったので、強化する。文化ホールに変わる施設がなく複合施設との連携が必要と考える。

Q:公民館の稼働率について
A: (他の職員が説明)H30年4月から11月までが調査期間

Q:中央公民館に代替施設の稼働率について
A:これから出来る複合施設のことを指すのであればわからない。公民館分館を中央公民館の代替として機能させることは難しい。
これから出来る複合施設で、現在の稼働率がおさまるように検討している。
複合施設は、教育と児童福祉の連携を考えている。

———-
質疑開始(Q:議員、A:職員さん)
Q:集会室の利用率が高いが、どういう内容か? 夜の利用が突出しているが。
A:ゆるスポのダンス教室がよく使う。2Fでやると振動がある。騒音で近所から苦情が出ており、自粛してもらっている部分もある。

Q: 中央公民館を壊して、複合施設が建設中のまだ使えない場合に、今、練習に使っている団体はどうなるのか?
A:替えの施設は、自分たちで探してもらう。

Q: 困られますよね?
A: 空いている施設の情報提供はさせてもらう。あざさ苑の研修室、文化ホールも使えるかと思う。
文化協会に加入している団体は、月に2回まで無料で(文化ホールを?)借りられるということになっている。

Q: 新しい複合施設が出来た場合、今のレイアウトで考えると、今の稼働率より上がるのか下がるのか、どう考えるか?
A: 今のところわからない。どういうレイアウトのなのか情報がきていない。今の公民館の施設がそのまま入るようにワーキング部会で要望しているだけ。
Q: ひな形の設計書が、そちらには行っていないのか?
A: 来てない。

Q: ダンス教室は、複合施設のどの部屋を使ってもらうつもりなのか?
A: どういうふうなレイアウトになっているのか、わからない

Q: (ひな形のレイアウト案で諸室の機能と部屋の広さを説明)どこで、ダンス教室をやると推定されますか?
A: 2Fの多目的ルームだと思います。

Q: 学童が使っている部屋ですが、共有でダンス教室が使えると思いますか?
A: その話は来ていない。時間的に使えるかどうかは、優先順位を検討すべき。今はわからない。

Q: 住民さんのダウンミーティングでも、資料が配布された。住民に説明があったが、本当に知らないのか?
A: そのことは知っているが、どういう部屋割りになるのか、2Fか3Fか確定ではない。なので、何とも言えない

Q: ゆるスポのダンスは、週一回?
A: 週一回で18時から21時

Q: 利用率が平日と休日でずいぶんと違うが、どう分析するか?
A: 平日の方が多い。

Q: 土日が少ないのは、仕事をされている方も利用できるが、少ないのは、生涯学習が部分的になっているのではないか。
A: 我々の努力が足りないのかもしれない

Q: 先ほどの回答で、場所も人材も足りないと回答しているが、新しい施設に要望するのは具体的に。
A: 発掘後の作業をする場所がない。青少年の居場所がない。

Q: 具体的にどういうイメージ?
A: 青少年に関しては、あえて場所を指定していない。みなさんが集える場所。(ん? 青少年の場所がないと言っただけ?)

Q: 人材が足りないと言われたが、どういう人材が足りないのか?
A: 司書が必要と考える(※図書室を変えて図書館をつくるのか? 司書補は講習を受けるだけでなれそう) 社会教育主事(※教員免許を持っており講習を受ければなれるようだ)。発掘調査の出来る職員をもっと増やす

Q: 専門職を活かすには、そのスペースが居るのか?
A: 発掘の部屋は要望している。

A: 付け加えると、先ほどあった質問で、平日の利用率が高く、土日が低いのは、高齢者しか利用していないと分析できるという話であった。そのため複合施設にはIT機器などの要望をしている。
今、専門性のある職員がいないので、魅力的な活動を出来ていないので、人が来ないと考えられる。(専門家が来たら、よい事業が出来る?)
そういった点を、新しい施設では解消するために要望を出している。
議会でも、稼働率のことを指摘される。共用することによって100%近い稼働率を目指す方向で考えている。

Q: 今、中央公民館に、いろんな課が入っているが、公民館の目的外利用だが、イノベーションから現状の施設を入れるという話があった。目的外利用で入っている執務室が、住民の利用を妨げているという意識はあるのですか?
A: 理解している。今後の複合施設についてはどういう部屋割りになるのかは担当課と検討していきたい。

Q: 複合施設は、住民のモノだと考える。出来るだけ執務室は少なく
A: 教育委員会としては、首長の権限で、執務室はどうすか要望は出すが、どうなるかわからない

Q: 青少年健全育成の活動として福祉と連携するという話をされたが、具体的にどういうもの?
A: 今から検討する。
Q: これから検討するというのは、さみしい限り。担当課でしょ
A: 私が具体的に何がしたいというのは控えさせていただきたい。
Q: 出来る出来ないにかかわらず、こういう事をしたいという具体的な話をしてもらう方が、応援できるが・・・
A: 磯城三町で考えていることがあり、規模が大きすぎて今は具体的には考えられない。

Q: 複合施設の全体的な管理をどう考えているのか?
A: どこが管理するのか今はハッキリしていない。いろんな選択肢があり、詰めて行かないといけない問題と思う。

Q: 文化ホールの立て替え時期が来た時に、複合施設の中に代替えになる機能が欲しいが、どう考えるのか?
A: 将来的にはわからないが、400人も入る施設に複合施設はならないと考える。

Q: 複合施設の建設ですが、公民館の建て替えだと考えている。社会教育が頑張ってもらわないと応援できないことになる。
A: 複合施設の建設の目的に掲げてあるので、自信を持って要望していきたい。


教育総務課からのヒアリングへ続く

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください