Q&A 1.そもそも複合施設って要るの?

Q 1.そもそも複合施設って要るの?

A1. 中央公民館の老朽化に伴って建て替えをする、という点があるため、現在の中央公民館の利用率を、資料として出してもらっています。
もし、中央公民館の利用率が極めて低く、なくなった後に、あざさ苑の空き部屋を利用できるようであれば、そこを使えばよく、新しく建て替える必要がないと判断せざる得ません。
稼働率から割り出した結果は、公民館をつぶしたあと、その機能を補うものが必要です。

補強やリフォームを考えることも可能ですが、耐震不足の問題、段差・トイレの設置・階段しかなくエスカレータの設置が必要など利用しやすさの基準を満たすことを考えると新築の方がよい選択肢と考えます。(ここも検証が必要かも)

検証結果の資料
複合施設ー稼働率

4 thoughts on “Q&A 1.そもそも複合施設って要るの?

  1. ところで、公民館っているの?とか思うんだけど。どういう施設がこの町に必要か。
    例えば、三宅町って図書館ないんだけど、図書館作れ~って要望はない。
    公民館は必要だが、中央公民館は不要。とか、いろいろ意見は出てくる。何をする施設が必要で何が不要か。
    今一度、考え直すときなのでは?

    1. 返信が遅れてすみません。
      1.中央公民館は要ると思います。
      アンケートで「(中央公民館のことを)50%が知らん」という結果があったような気がします。
      知っている人(使ったのことのある人)からすると、「このアンケート間違ってないか?」「知らんって、他の自治会の公民館じゃなくて、中央公民館のことですか?」と温度差が激しい項目になってます。
      ですので「公民館は不要論の人=使った事ないだけちゃう」となると想像します。
      中央公民館で、一番、利用率の高い部屋(一番大きくて、机をしまえて体操やダンスに使える部屋)の稼働率は50%ほどです。
      コマ数は、一日3コマ(午前・午後・夕方以降)とカウントし、その利用率50%ということですので、
      無くした場合どうすると考えないといけないレベルです。
      あざさ苑で、中央公民館の分を借りられないか検討することは可能だと思いますので、稼働率の数字はもらっています。
      数字をパッと見る限りは、代わりの施設で運用は厳しいと想像しますが精査中。

      2.図書館が三宅にないから欲しい
      これも意見としてあります。
      私も本が好きなのでよくわかります。
      がしかし、
      田原本の図書館はとても立派です。
      川西町の図書館も落ち着いた感じで、ゆっくり過ごすには最適です(ただ式下中学生以外の三宅町民が本を借りることはで出来ません)
      広陵町の図書館も立派です。

      そんな中、「近隣に素晴らしい図書館があり、うちにも作る」という発想はヤバイと考えます。(行政の横並び思考)
      三宅に図書館のようなものを作るなら、特徴を出すべきだと思っています
      (例えば、「参考書類が充実していて自習室に最適」とか「グローブや野球に関係する本の充実度が半端ない」とか)

      図書の管理費など見比べると、充実していない分、かけているオカネは、頼りない記憶からですが、三宅は年間30万ほどで川西や田原本は、それの10倍以上。
      同じような図書館を作って、結局、利用者が少ないというのは、悲しい限りです。
      「本好きにとって、わが町にも良い図書館が欲しい」という意見は非常にわかります。私も本好きの方だと思います。
      だからこそ、近隣と同じような図書館は不要と強く主張したいです。
      (「地域の図書館の本を三宅でも取り寄せで借りられる」というふうにはして欲しいと強く思います)

  2. 忙しい中、ご返事ありがとうございます
    本好きなんですね。
    図書館の例は、うちの嫁が奈良市から引っ越してきた際に三宅町も奈良市もおんなじ市町村民税を取っているのに、図書館もないなんてどうなの?というところから始まった話なので、私自身、図書館が絶対必要 という訳ではありません。本は好きですが。

    公民館についていえば、主催者として利用したことはない。投票することで利用するぐらいです。ただ、使ったことない≒知らない 人ですが、公民館が不要 とは思いません。

    端的にいうと、利用しやすい公民館が必要。
    以前、他所の市町村の公民館で非営利団体が学習会をしたいと申し出たが、公民館法で貸せないという返事があった自治体がある。こんな公民館は嫌だ(なんだか、大喜利風になってしまったが)と思う。

    あと、遊べる公園というものがないのは いろいろなアンケートで散見される。後始末の問題もあるかもしれないが、BBQのできる公園とか希望。

    1. まことさん、コメントありがとうございます。

      「利用しやすい公民館が必要」
      そうですよね。約5年前、奈良県山間部の自治体の住民さんと話す機会があり、
      「三宅町の公民館は土日は空いてないです。職員が休みの日は締まっています」と僕が言うと、
      「えー!」と驚かれ、「それって、住民のための公民館じゃない。職員の施設ですやん」
      と言われたことがありました。

      我が三宅町は数年前まで、名ばかりは中央公民館ですが、公民のヤカタ(館)はなかったんです。
      「土日に開館してないと意味ないだろう」と言い続けてくれた人たちが居て、利用する住民が出てきて、今があります。
      その公民館が立て替えということになってます。

      「BBQのできる公園」いいですよね。
      ちょうど防災の研修に申し込んで行ってきて、大規模災害があれば避難所に全員が入ることができない。
      また、建物の中だと崩れる可能性もあり、車中泊だと狭い。
      そういうこともあり、キャンプは見直されているという話もありました。場所の問題もありますが、意見として挙げてみます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください