昨日(5/21)は、ギウンがありました。
ギウンとは、議会運営委員会の略です。
どうやって三宅町議会を進めるかという話をする場で、メンバーは議員全員です。
議員だけで話をするのかと思い会議室へ行くと、町長、副町長、総務部長、教育長がおられたのビックリしました。
(なにごとも初めてで、いちいちビックリしています;;)
議題は、
- 次回議会への提出予定議案について(総務部部長から説明あり。具体的な数字などの資料はまだ提示がありませんでした。予定にしたがって提示とのこと)
ここで理事者側が退席。 - 日程および会期について:6/5(金)10:00からの1日間。
「ぜひ傍聴下さい」と言いたいのですが、傍聴席が18席(正確には12席。6席訂正:傍聴席は18席、空きがいくつかありますが、空きはメディア席として確保しておかないといけないようです。空いてるのだから入れてくれよ、という意見もありますが、規則を変えてからしかダメなようで、変えるには関係機関に正式な規則の改正の承諾を文章で得て・・・というふうで臨機応変には動けない世界のようです。このあたりもなかなか馴染めない、経験した事のない世界です)
傍聴席に入れない場合は、一階のモニターで見ていただくことないなるようです。
私も、一般質問します。うまくできるでしょうか? いまから緊張しています - 一般質問について:当日(6/5)一般質問するのは、池田さん、森内、園田さん、森田さんです。(たぶんこの順です)
6/5の定例議会で出す質問を先に作って理事者側に出しておきます。その答えは議会の直前(6/5)に各議員に渡されるとのこと。
【私の質問内容は、提出してたので、ここで公開しておこうかと思っています】
(ようするに、議会での質疑応答はプロレスです【ストーリが出来上がっているという意味です。なにを質問してどう回答するかは、すでに決まっている】。それを傍聴してもらうことになります。議員から質問があって理事者側から回答があって、その後がガチンコ【台本なし】になります。)
法的拘束力のある場なので、イレギュラーな事を極力排除したいという思考のようで、別議員からの関連質問などは極力避けるべきだそうです。
(5/12の新人の我々の初議会。傍聴されていた方はわかると思いますが、森田さんの質問の時に理事者側からザワメキがあったと思います。森田さん緊張のあまり提出していたのと違った原稿を読まれためだと思います。
その原稿はこちらの手元にもなかったのでその時はよくわからなかったのですが、こういう仕組みの中での出来事と気づきました。
こういう点を楽しめるかどうかが議会傍聴の醍醐味ではないかと勝手に思いました。
私もたぶん緊張して何かをやらかしそうです。どうぞ私も含め新人議員を温かい目で見守り下さい。m(__)m ) - その他
その他として、
次のようなことを話し合いました。
と、ここに記そうと思ったのですが、ここでの話を関係機関に持って行ったりすることになると思うので、今の時点(5/22)では伏せておきます。
伏せるほどのこともないとは個人的に思っているのですが。
休憩をはさんで、全員協議会へ・・・