学童保育保護者説明会(H28.3.29)

来年度、予算が決定した後の、今後の学童保育をどうしてゆくかという役場(担当部署:子ども未来課)開催の説明会でした。

親として、町民として三宅町の子供を思う方すべてが気になるのは、今後のことです。
今後のことには2つの視点があります。

  • 視点1:
    現状の小学校での学童保育はどうなるのか?

     目の前に迫っている問題点は、
    ・今借りているプール更衣室の利用が始まるので部屋を借りられなくなることについて。
    ・夏の暑さ対策。
  • 視点2:
    新設の予算が通らなかったので、今後に向けてどのような動きをするのか?

——–

    視点1.に関しては、下記の報告をいただきました。

  • 更衣室は使用できなくなるが、代わりに奥の部屋を片付けて、使用させてもらう。
    そして、今の使っている部屋とその新しく借りる部屋に冷暖房を設置する。

    というものです。
    余分な部屋はないので静養室は設けられないが、パーテーションで区切って、しんどくなった子どもたちが横になれるように、簡易ベッドも用意する、というような内容でした。

実は、議会として予算を否決(予算を修正)した翌日、担当の職員さんと会って
「すみません。計画が変わってしまって…」と言うと
「今後、子どもたちのいる現場では、こういった問題があります。そういったことは議員さんにも知っておいてもらいたいです」と、今後起り得る事を話して下さいました。

この説明会での報告は、子どもたちのことを第一に考え、今出来る最善策を考えて下さったのだと思います。
感謝です。m(_ _)m

今までは、学童の子どもたちの生活環境を整える担当部署と、新設のことを考える部署が違っていました。
(視点1と視点2を担当するセクションが違っていました)
しかし、学童保育推進室というものが4月からなくなるようで、子ども未来課で現状の環境整備と今後のあり方を考えることになるようです。(視点1と視点2を同じセクションで担当する)
Orange Iris


2.に関しては、少し話がブレていました。
「今後の児童館および学童についてのあり方は白紙に戻った」と説明があった気がしたのですが、
質疑の段階で
「『小学校敷地に新設する案』以外も再び検討する可能性があるということですね?」という質問に対して

「いいえ。そこはすでに検討を終えているので、小学校敷地内での検討になると思います」との答え。

白紙に戻ったのではないじゃないか、と思いました。

また、
「議会に新設の予算が否決された理由をどう考えているのか? その部分がシッカリしていないとまた同じ事態にならないか心配だ」という質問に対しては、

「我々としては言える範囲で説明をした。それで説明不足と言われればどうしたものか?」というような回答でした。

この応えに関しては、私は議員としてガックリ。。。。_| ̄|○
この回答を本当に役場の正式回答としてしまってよいのか心配です。でも担当部署の説明なのでそうなのでしょう。

親としては、児童館及び学童の施設に対して、
「こんなや、あんな要望があるのです」と担当部署に伝えたとしても、それをうまく議会に説明してくれなければ、また否決されては全く意味がありません。

議会ってそんな話のわからんヤツらがおるんか?? と思われた方々もたくさんおられたのではないかと心配します。

とんでもないです。

議会では、児童館及び学童の建設に誰も反対していません。
説明不足で賛成したくてもできないです。というものです。

早くから(3/11の段階で)「説明不足で賛成できませんよ」と意思表示しているのですから、3/17の正式決議までに、

「今は説明できない。しかし予算がとおってしかるべきが時が来たら説明する。そしてその時は、こういった方法で最大限、関係者の意見を取り入れる」
というような交渉は出来たはずというか、すべきでした。
(議会としては、そういう何らかの交渉はあるとずっ--と思っていました)

以前、私は、児童館及び学童の施設に対する説明を漫才ネタにたとえました。
予算の審議の時には、もっとまともな説明をしてくれるのだろうと思っていましたが、結局その域を出る事はなかったのです。
それそれはショッキングでした。
ですので、議員のほとんどが反対したのです。
(正確には「賛成しようにも、できなかった」という表現の方が良いかもしれません。
ハッキリ言って、反対するよりも賛成する方が、ズーーーと気が楽で簡単です。
否決した後のことを考えなくても良し、賛成しておけば、あとは職員さんが動いてくれます)

今日の説明で、担当部署が、まだ漫才のネタのようなことをしていたことに気づいていなくて、それが精いっぱいの説明で、それで理解してもらえない事が理解できない、という発言をされることが、私には理解できません。

4コマ漫画で、どんな説明だったか作ってみました(自由に拡散して下さい)
信じてもらえないかもしれませんが本当です。
これで一億円の予算を認めよって言う方が無理です。
「良心を信じよ」と言われればそうかもしれませんが、政治家って腹黒いですよぉ~。

学童新設の説明

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください