活動報告No26(12月本会議)ボツ記事01

(表紙の裏面からのつづき) 12月議会での一般質問の中に、聞き捨てならぬと感じた発言があったので、皆さんにも考えていただきたいので、ここに記載します。
 ちなみに自分・森内の一般質問は何を言いたいのかわからなくなった感じで失敗だったと感じています。他の議員さんの一般質問とその回答からの内容です。
選挙で選ばれた者(住民さんの代表となる者)が、そういう考え方ではダメだと私は考える内容です。みなさんも一緒に考えてみて下さい。「(知りたいと思っても)知らせたりはしませんよ」という回答の内容です。

 場面は、事業を行う業者を決めるプロポーザル審査の現状についての質問を、M議員がされている時です。こういう回答がありました。
 「すべての選定業務において、単純に公表することは業者のアイデアが、同業者にパクられたりして、競争上の利害を害する」と述べられた後、こう続きます。
 「また、審査委員の名前を公表することも、審査委員のそれぞれの発言が明らかになり、そのことから公私にわたる諸活動への影響を危惧する。また、会議における積極的な議論や発言を抑制し、またこれらを避けることになり、町にとって最も有益となる事業者選定がされない恐れもあると考えます。したがって、率直な意見交換や意思決定の中立性が損なわれると判断するので」、 公表なんて簡単にしないです。 こんな発言内容です。 前半は、まぁ良しとして後半。
 森内の超訳で簡単にしてみます。
「また、審査委員・選ぶほうの人たちの名前も公表しません。選ぶ人たちの意見が知られてしまうと、『すなおな意見』が言えないからです。すなおな意見が聞けないと、正しく選ぶことができません。それは三宅町にとって良くないです。だから、『すなおな意見』が出ず、選ぶときの中立性もダメになるから公開しないんです」

この発言内容について、どう思われますか? 
私は、「すなおな意見」ってどんなものを想定しているのだろうと感じます。
 新しく役場の前にできた MiiMo(みいも)の運営を決定している運営会議での話し合いを、興味のある人にオープンに(公表)して欲しいと、森内が以前に一般質問した時にも、同じような回答でした。『すなおな意見』 すなわち、「誰かに知られると、言えない意見」、「誰かが知るとなると言えない本音の意見」とは、どのようなものでしょう??

私が思いつくのは、『差別的な意見』(「男あるいは女には任せられない」、「肌の色が違うからダメだ」とか、「●●党だからダメだ」、「○○派だから良い」・・・)、
あるいは、『完全に個人的な意見』(「あの業者とは長い付き合いなので選びたいねん」、「私はアイツが嫌いやから、絶対に選ばない」・・・)
 「私が言ったって絶対に誰にも言わんといてな」と前置きしてからの意見で、多くの人の未来を決定するのは、大丈夫でしょうか?


『差別的な意見』『完全に個人的な意見』を持つなとは言いませんが、公表に耐えられるように言葉を選べる最低限の良識のある人が、決定にかかわって欲しいです。

もしかすると、ものすごく内向的ではあるけども、素敵な意見を出してくれる人を想定しているのかもしれません。「私、みんなに知られると思うと自分の意見が言えないです。はずかしい・・・でも〇〇の専門家で、第一人者なんです」(どんな人物だ????)
 極端な意見を聞きたいから、そういう人物をあえて選んで、公開しませんからドンドン本音を言ってくださいということか・・・ 妄想がふくらみますのでストップ。

「わが町の未来を決める」ということに対して、

「誰が参加していて、どんなことを言って、どんなふうに決まったのか」ということを、出来るだけ知られないようにしたい」
という発想に基づいた考えだとしか思えません。

職員サイドから見ると、決定事項にしたがって業務をするだけ。公開して、より多くの人に知られることによって、「あーしろ。こーしろ」「あれはオカシイ。これ間違ってないか」と、いろんな声が届く状況を作ることは、業務が進まないことにもなるので、公開したくないだろう。 事業の決定は最終的に議会の議決を経て決まってくるので、議会のツッコミが入らないようにも公開したくない、という想いが生じることも理解はできます。 しかし、理解はできるが賛成はしない。住民として「私たちの町の決め事は、どう決まったか知ることができるようにして欲しい」 それしかない。

職員の立場をおもんばかるばかりに、
選挙で選ばれた住民の代表であるという立場を見失っては、いないでしょうか?

私の人間観は、「人間というのはラクをしてしまうものだ。だからラクできるときには、ラクするべき。それは、ここだけは譲らない(ラクしない。ラクできない)という部分でガンバルため。絶対に譲らない部分をもっておくには、シッカリ考えておかないといけない!」
 だからこそ、あえて言います。あの答弁は間違っている!! (あくまで個人の意見です。(o*。_。)o) 皆様のご意見もお寄せください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください