H28.10.20 議員勉強会

議題

  1. 議員行政視察の日程が決まりました。11月後半です。一泊二日。内容の詳細はまだですが、岡山県へハンセン病の療養所見学、地場産業の取り組みなど含まれます。
    三宅でハンセン病と聞けば浮かぶのが忍性さんの活動。しっかりと学んできたいと思います
  2. 研修会予定
    10月末から11月前半にかけて、郡議員研修会。県町村議員研修会。県議員研修会、があります。
    こちらも行ってきます。
    良い話をたくさん聞く機会があるのですが、どんなふうに形にしてゆくのか・・・ ここが大きなポイントです
  3. 今後の勉強会において行政側から聞きたい内容
    副議長がいくつか挙げてくれていました。私も一つ提案しました「三宅町が過疎認定されそうですが、認定されると行政的にどうなるのか。ある意味今までの人口戦略に失敗の烙印を押された事になるわけですが、失敗の分析とか必要な気がします。どんなふうに変わりそうか、そのあたりを聞きたいです」
  4. 議員研修報告 松本議員より
    非常に感じ入る報告でした。もらった資料から抜粋します。
    ニセコ町長の話で、情報公開について
    案A、案B、案Cなどを役場が作って、「どうですか?」 「これでパブリックコメントをお願いします」はダメ。政策を作り上げてゆく過程で住民の意思を反映させる。その過程をすべて公開する。
    最後に出来上がった複数の案から最終決定するのがむしろ行政の責任。この中身もすべて公開する。
    行政とサービスは違う。行政をサービスととらえて際限なくなることを危惧する

    参照サイト(これも松本さんからの情報。参考になること書いてます。必読
  5. その他
    自由討論形式で、明日(10/21)の学童保育・児童館設置協議会での町長公約の「ゼロベース」について話し合いました。
    会議に出てみないとどんな話になるのかわかりませんが会議に出席できるのは今のところ議長のみ。意思統一という事で話し合いました。詳細はまた(といっても参加していないので聞き書きになります)

    議会改革とはなんなのか?
    自由討論でこの議題を入れてくれていました。
    まとまりのない話になったのですが森内流まとめを記しておきます(議会の意見とちゃうで)

    • 議会改革には事務局機能の強化が必要
      ⇒ それはそうですが、事務局への依存度の低いもの、出来るだけ事務局の労力のかからないものから取り組んだらええやん
      そのためには、「議会改革ってどんなんあんの?」を知る必要がありますよね
    • 議会基本条例の策定を考えないといけないのでは
      ⇒ 私・森内はまず議会条例を作る作業から入って、その作業の段階で情報公開のこととか、議会の自己鍛錬(勉強とか議会からの政策提案)とかについて考えていくという考えです。
      しかし、議会条例を作る前に委員会議事録の公開など、なにか一つでも議会から政策提案を作ることが先ではないか、という「卵か先か鶏が先か」という話になりました。
      私は明確に議会条例の作成が先だと思います。
      なぜか「情報公開ってどうして大事だと思う」という話を議員同士でするところから始まるから。
      事務局の手も借りない。議会条例のたたき台も多い。たたき台の検討の時になぜこれがいいと思うのかを言い合うことが出来き、議員の意識の共有化、資質向上につながると考えるからです。
      決めてしまえば、「議員基本条例みんなで決めましたやん」と言って、議員たちがそれにのっとって行動できるからです。

      具体的な事を積み上げていこうという案は着実な感じがしますが、では議事録公開しようとなった時に、事務局に頼むのかとか議員自分たちでするのか、と問題が出てきます。
      事務局機能が弱い(人の数の問題)と認識している部分がいきなり問題として露呈します。
      議員提案で政策をつくるといっても、「では何を」から始めないといけません。作ることが目的になります。
      以前に議会からの提案で「犬の糞条例」をつくったぞ、と意見が出ました。
      本来は条例を作ることが目的ではありますが、「困ったときにそれに議会としても対処することが出来る」と議会の活動を意識するところからではないでしょうか。
      ましてや新人議員ばっかりだし。
      「たくさんある先進的な自治体のたたき台を借りてきて、三宅にぴったりの議会のあり方ってどんな形だろう」と新人議員たちが議論することは、すぐにでも出来ることです。
      実現してゆくプロセスとしては取り組みやすいと思っています。
      いろいろと三宅の議会のあり方を話するなかで、それでは議会から政策を〇〇について作ってみましょうかと横道にそれてもいいんじゃないと思ったりしています。
      ぼやっとした感じで終わりましたが、宿題「みんな議会基本条例について勉強してくること! 次回参考になりそうな議会基本条例を持ち寄り、どこが良いと思ったか発表です!」としたかったなあ~

と書きましたが、結局、議員自身の仕事がしんどくなりそうなので、まったく進みません。
一人でいろいろと考えてみます。
議員のサボりは住民さんの不幸?
「議員は要らないでしょう」って言われるような議員の仕事はしたくもないです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください