2023.06.09 本会議一日目(一般質問)

6/9より、6月の本会議が始まりました。
議案は、リンク先は三宅町の役場のサイト内に今のとこりありませんので簡単に書いておきます。

補正予算案(消費喚起支援事業、八軒屋解体費、人事異動に伴う人件費、他)、
手数料条例の改正案(ゴマの焙煎機使用料)、
税条例の改正案(原付、軽自動車、森林環境税、扶養家族の記載事項の簡素化)、
他、一般質問(私も含む6名の議員から)
一般質問は、奈良県知事の交代を受けて三宅町への県立大学誘致が中止になったことに対する質問と、先の4月の町会議員改選の投票率が大幅に低下したことに対する質問が複数の議員からありました)
https://wp.me/P8dwob-5TS


私の一般質問【原稿】

1.三宅幼児園と健康子ども課における、この4月からの組織体制について
 少子化が日本全国で問題になっている昨今において「子育てしやすい町」が当たり前になっています。逆に言えば「子育てしにくい町」は、ありえない時代です。
わが町・三宅町でも「子育てしやすい町」を目指しています。そういう世の中の流れの中で、幼児園および、健康子ども課は、ともに子どもについての第一線の業務を行う部署です。
そこで質問です。
「子育て」をキーワードに置いた時に、幼児園の園長と健康子ども課の部長を同一人物にしたということには、なにか戦略的な理由があるのでしょうか? 町長の所見をお聞かせ下さい。

2.奈良県の事業である大和平野プロジェクトの停止について
 先日(令和5年5月8日)の新奈良県知事である山下知事の就任記者会見で、大和平野プロジェクトの予算執行を一旦停止すると発表されました。同時に、大和平野プロジェクトについては、すぐにそれぞれの首長と話をしないといけないとも言われていました。
そこで質問です。
奈良県知事あるいは代理人との話し合いはありましたか。あったならどういった内容であったでしょうか。
今後の三宅町について、または駅前開発について、方向性がガラリとかわると思います。
三宅町への大学誘致という話についても、降って沸いた話でもあったので、今後どうするという話を、住民さんも交えて行う良い機会になるのではないかと思われます。
三宅町として今後のことについてどういった方針を考えておられるのか、町長の所見をお聞かせください。

(一般質問は原稿を作って事前に理事者側に文章でまわします。その文章を見て理事者側も回答を事前に用意しています。ようするに文章のやり取りが可能。しかし再質問はガチンコでの応答となります。私の場合は、一般質問の内容により、事前に理事者側に協議に行くこともありますが、今回は事前に理事者側と話し合ったりはしていませんでした)

私は、4月からの人事についてと、大学誘致の件について質問しました。
三宅町への大学誘致(大和平野プロジェクト)についての山下奈良県知事の正式な回答は、6/12になるとのことでした。

三宅町議会議場

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください