2024.01.22 誰もが役割をもち生きていく共生社会の実現に向けて

令和5年度「第3回市町村議会議員特別セミナー」〈全国市町村国際文化研修所〉

誰もが役割をもち生きていく共生社会の実現に向けて
特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター理事長 池田昌弘

講 師 紹 介
●特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター
理事長 池田 昌弘(いけだ まさひろ)氏
社会福祉法人全国社会福祉協議会、社会福祉法人栃木県社会福祉協議会、社会福祉法人東北福祉会「せんだんの杜」副杜長 (特別養護老人ホームなどの施設長を併任)を経て、2005年7月から現職。
ユニットケア、小規模多機能型居宅介護、共生型サービスの制度化に関わる。
2009年から、宮城県仙台市内で24時間365日型の緊急宿泊受け入れを行う「国見・千代田のより処ひなたぼっこ」を運営。
近年は日常の暮らしのなかにある住民同士の支え合いを「地域のお宝」とし、制度やサービスを上手に活用しつつお宝を生かす地域づくりを推進。
「つながりを切らない情報交流ネットワーク」共同代表、及び「未来の豊かな“つながり”のための全国アクション」共同事務局として、つながり続けることの大切さを発信する。
著書に『マンガでわかる 生活支援コーディネーターのための地域支え合いの見つけ方・活かし方』『コロナ下で考える 気にかけ合う地域づくり』(CLC)など。

福島県金山市 人口:1725人 高齢化率61.4% 2023.8.1現在
群馬県太田市 理容ヨシザワ
地域の人が集まっている。散髪はしたことがないけど..

支えたり支えられたり=「地域のお宝」
「こんなの昔からやってきたことだ」
だから、息子や娘のいる町へ行かないんだ

「お茶飲め」「漬物、食べてけ」
職員「結構です」
「何を言ってんだ。地域づくりすんだろ!」

公民館のサロンには行っていない。
行きたくないが、近所の家には行っている。
男性は特に。
毎日2〜3人でお茶のみ。最近、顔を見ないぞ・・

介護保険ができた20年前。
子や孫と暮らす人がまだ多かった。
20年たって制度は充実したが、地域で豊かに暮らせているか?

住民にとっては(行政から言われて地域の場を)作らされることが苦痛。
だが、よく見るとお互いの支え合いは残っている。
自分たちが普段やっていることでいい。

住民に「ふだんの暮らしぶり」を教えてもらうと「困っていること」よりも「できていること」を話してくれることが多い。

◎近所のひとり暮らし同士で、毎晩のように夕食会をしている!
◎夜更かししても、ご近所が心配しないように、いつもの時間にカーテンを開ける!
◎お風呂は、何かあってもすぐに気づいてもらえるよう、朝入るようにしている!
◎何かあった際に気づいてもらえるよう、近所のお店に頻繁に顔を出している!
◎スーパーで出会う知り合いとの立ち話は、安否確認の場でもあり、ミニサロン!
知り合いとのおしゃべりをしたくて、買いものの時間を合わせて行っている!
◎週1で立ち寄る酒店に、2週連続来なかったら親せきに一報をお願いしている!
⇒仲間とのつながりのある暮らしが「楽しい」「幸せ」と仰る!!

脚の問題で亡くなった人がいるか?
買い物が困って餓死した人がいるか?
⇒近所の人が助けてくれているのでは。
孤立・孤独が(一番の)問題。

気づけば「つながりの貧困社会(関係性の貧困)」に?!

年賀状は亡くなるとやめられるので、早くにこれが最後と言ってつながりを切らないように。
施設に入所するのは、この世の別れではない。地域のサロンに通う。外から遊びに来る。

「つながっているのに孤独」シェリー・タークル著(渡会圭子訳/ダイヤモンド社)
「人間関係リセット症候群」(テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショー/2021.12.21)

身近な地域での「つながり」が重要だ!と認識していても、知らず識らずのうちに「つながり」が希薄になる暮らし方を選択!

人と人とのつながりそのものがセーフティネッット
自助より互助
誰もが役割を持てる社会

何か困ったことはありませんか?
課題は見える、出来ることがあるのでは?

毎日のように、近所からおかずが届くのよ!
ついでに買ってきてくれる、ときには、買いものに一緒に連れて行ってくれるの
気にかけてくれている人がいて、ことあるごとに、声をかけてくれるの

「おおよそはできている」(なんとかしている・なんとかなっている)
↑↑↑↑ここに目を向ける
この関係が、『孤独・孤立』を防いでいる!孤立、孤独にならない。

個別支援の強化 ⇒ 孤立化支援となることも!
個別支援とつながり(地域支援)は表裏。この表裏のバランスが大事

安心すると無関心になる。

地域づくりのポイント
「楽しいから参加するし、継続する!」

※「課題探しから始めない」
「楽しいことのなかに課題解決も散りばめられている」「専門職も、暮らしにまぜてもらう」

※「住民の気にかけ合う関係を壊さない」
「住民を巻き込むのではなく住民に巻き込まれる」
「住民だけでなく専門職も楽しくないと続かない!」

※「専門職が楽しめないものは、住民も楽しくない」「課題探しは行き詰まる」
「住民のできることを奪わない、じっくり待つ」

※「急かさない。急かすと、どうしたらいいかを専門職に委ねることにつながる」

〇「『主役は住民』でないと意味がない」
※ 「主体はその地域に暮らす住民」
「『住民主体でどうやらせるか!』の不思議」
「やらせるか」という発想自体が、主体的という観点がない。

※生活支援体制整備事業で訪問した地域で聞こえてきた住民の声
「行政や社協、包括の人たちがニコニコして地域にやってきたら危ないと思え!また何かやらされるぞ!」

長生きの秘訣
1. 社会性があって
2. 毎日よく動き
3. よく肉を食べる
社会性が落ちて、活動の量が減る(筋肉量がなくなる)
決して逆ではない
(筋力が衰えて、社会に出て行かなくなる、のではない)

元気で長生きな人に共通する生活習慣
「きょういく」
「きょういく」とは、「今日、行くところ(通いの場)がある」
「きょうよう」とは、「今日、用事(役割・活躍できる場)がある」

公民館の通いの場の後の 2次会・3次会が大事。
コミュニケ―ションが高いのは、人数が少ない集まり(20人より30人が良いわけがない。2,3人が一番コミュニケーションが高い)
「何人集まったか」だけが評価のポイントではない。

公民館にあんたも行くの?
行くよ
じゃまず、あんたの家に先に行くわ(0次会の開催が決定)

「気にかけ合う日常」に潜む「支え合い」の評価こそ重要!

「支え合い」とは「適度な迷惑の掛け合い」のこと

〇なのに、困っても「助けて!」と言えない。
※ 「他人の世話になるくらいなら死んだほうがまだまし!」という声を聞くことも・・・

〇なのに、困っていても「大丈夫です!」と断ってしまう。
※ 息子・娘にもご近所にも迷惑をかけたくないので、「助けて!」と言えないし、言わない・・・

〇実は私たち、助けられることが苦手!!
→「支えられ下手」

「支えられ上手」になるためには、
“支え合うことの意味”を実感したり、“支えられる訓練(実体験)”が必要

コロナ禍における工夫
(誰かに)集められる から (小さく)集まる
電話で声をかけてあつまる

町内会のサロンに行く。
しかし、デイサービスのサロンはイヤ
夫90歳の例。町内サロンに参加。30分お茶を飲んで、終わるまで4時間待って、閉会のあいさつをするのが楽しみ。

男は集められるのは苦手!

◆ 子どものころの「秘密基地」や男だけでつどう「隠れ家」のような居心地のよい場所に「生息する」といった感じ。
- 男だけで集う方が気楽という感覚- (or 紅一点)

◆ 集められるのなら、役割がないと居心地が悪く、すぐ家に帰りたくなる!!アルコールがあれば、いつまでも・・・
〇納屋や浜・港、川、畦など
〇農機具屋やバイク屋、釣具屋など
〇居酒屋や喫茶店、スナック、精米所など

◆ 固定された「場所」ではなく、
〇行動をともにする釣り仲間、釣りの合間の立ち話
〇野球などのスポーツを含む、趣味をともに楽しむ仲間

「役割を奪わないで」という切実な声
「もう歳やから、こっちでやるわ」はダメ

人口減少
ヘルパーは60歳が平均。
もうやめたいが辞められない。
若い人は80歳まで働かないと、人が足りないかも

通いの場は、「公民館」から「職場」になるのでは。
休むとわかる
サロンの日がパートが休みの日にしていたが、人がいないので、来てくれと言われて、サロンに行けない。だから、歩きながらおしゃべり

宮城県大衡村(おおひらむら)
トヨタの東日本支社が出来た。他人の孫だが大事にする

困った時に頼れる人がいることが大事

「(この地域の人たちは)他人に(適度な)迷惑をかけながら自分らしく生きているのよ!」

人の看取りと集落の見取りが一緒に来るかもしれないが、それでいい

質問;
高取町の西川議員(ケアマネもしている)
介護サービスが地域のつながりを薄くした。
近所の付き合いが早く気づいた。
事例を出して、それをみんなに知らせる。
「なんかおかしい」と気づいていたが、「誰に話ていいかわからない」
隣の家の人が亡くなって数カ月、

もっと地域にサービスとして、力を借りるには。。。

地域に裁量権をつけて予算をあげる。
⇒ やらされる感は、めんどくさくてやれない
お金も大事だが・・・コンペでみんなでアイデアを出し合うなど、横につながることを
うちの草刈り機はあんまり使わないから貸すよ、など

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください